POINTS
ベビーシッターとは
ベビーシッターってなに?
ベビーシッターは、0歳児から小学校高学年くらいの子どもを保護者に代わって世話をするのが主な仕事です。ベビーシッターになるには特に資格や免許が必要ではないため、誰でもすぐにベビーシッターになることができます。
ベビーシッターに資格はあるの?
ベビーシッターには国家資格はありませんが、各認定団体が行っている「ベビーシッターの認定試験」を受けることによって取得できる資格があります。専門的な知識を講座やスクールで勉強して資格を持っておくと、保護者からの信頼も得られやすく、履歴書にも記載できるので就職にも有利です。
ベビーシッターのキャリアパスは?
これからベビーシッターを目指す方は、ゆくゆくは国家資格として信用がある「保育士」や、民間資格ながら知名度が高い少人数保育のプロ「チャイルドマインダー」など、関連資格・上級資格への挑戦も考えてみてください。選べる仕事や、活躍の幅が広がるでしょう。