POINTS
介護職員初任者研修・
介護福祉士実務者研修とは
「介護職員初任者研修」は介護職の入門資格で、平成25年度(2013)から「ホームヘルパー2級」「ホームヘルパー1級」「介護職員基礎研修」などに代わって新しくなった、介護資格制度です。介護職の国家資格「介護福祉士」取得をしたい方は、まず、「介護職員初任者研修」を取得し、「実務者研修」取得・実務経験3年間を積む、というようにステップアップを目指しましょう。なお、以前の資格制度であるホームヘルパー1級・2級、介護職員基礎研修は廃止となりましたが、既に取得された方はそのまま介護職を続けることができます。
介護事務とは
介護保険施設などで、介護事業を支える重要な仕事が介護事務です。主な業務は、施設の「受付業務」「電話応対」「介護報酬請求業務(レセプト作成)」です。その他、ヘルパーのシフト管理、給与計算、備品チェックなどの事務全般を担当し、ケアマネジャーをサポートするのが役割です。