たのまな「新・実用ボールペン字講座」で自分の字に自信を!

手書き作業が減っている時代だからこそ、字に自信をもちたい! たのまなの「新・実用ボールペン字講座」で美文字を学習 付属DVDやライトテーブルなど心強いアイテムもついてくる

パソコンやスマホの普及によって、文字を手で書くことは減ってきていますが、それでも申込書への記入や電話の応対メモ、名前のサインなど、“字を書く”機会は多くあります。
自分で書いた文字を見て「嫌だな」「字が汚いな」と思っている方も多いのではないでしょうか。
「美しい字が書けるようになりたい!」と考えている方にオススメなのが、たのまなの「新・実用ボールペン字講座」です。
今回は、たのまなの「新・ボールペン字講座」について、詳しくご紹介します。

書道・ペン字・絵画関連の資格・講座・スクールを探す

「新・実用ボールペン字講座」とは?

ボールペン
通信教育・通信講座を提供しているたのまなで、美しい字が書けるようになりたい方にオススメの講座が「新・実用ボールペン字講座」です。
「書くことが苦手」な方でも楽しく学べるよう開発された教材を使って学んでいきます。受講が修了するころには、自分の字に自信をもてるようになる、人気の講座です。
日本語は約7割がひらがなで構成されているといわれています。「新・ボールペン字講座」は、ひらがな48文字から学べる構成のため、練習を進めるごとに上達していることを実感できるようになっています。
また、書く機会の多い“自分の名前”や“住所”のお手本がプレゼントされ、添削指導もしてもらえるため、字がきれいになっていくのを日常生活の中で感じられるのもうれしいポイントです。

新・実用ボールペン字講座の概要
□ 受講に必要な条件:とくになし
□ 受講費用:28,500円(税込)
□ 受講期間:6ヶ月
□ 学習スタイル:通信(スクーリングなし)
□ 取得できる資格名:なし(修了課題で60点以上取得すると、修了証が発行されます)

実用ボールペン字講座受講のメリット

メリット
たのまなに限らず、「字がきれいになりたい」という人に向けた「実用ボールペン字講座」はたくさん存在します。
100円均一でもボールペン字の練習帳が販売されているほど、多くの人に求められている「実用ボールペン字講座」。受講のメリットはふたつあります。

1.字がきれいになる

当たり前のことですが、実用ボールペン字講座を最後までしっかりと受講すると、字がきれいになります
クレジットカードの支払いや宅配便の受け取りなどで書く自分の名前もきれいに書けるようになり、結婚式などの受付でも恥ずかしい思いをしないで済むようになるのです。
きれいな字を書けると、字を書く度に「汚いな」「嫌だな」と思うことがなくなるため、清々しい気持ちで過ごせる効果もありそうです。

2.講座なら最後まで続けやすい

ペン字の練習帳は書店などでも購入ができますが、講座を受講すれば、最後までしっかり続けられるというメリットがあります。
とくに、受講修了までの期間が設けられているものや、添削指導を行ってくれる講座の場合には、最後まで頑張って続けられるケースが多いようです。
「どうしてもきれいな字が書けるようになりたい」と思っているなら、練習帳の購入ではなく、講座の受講がオススメです。

ココが違う!たのまなの「新・実用ボールペン字講座」のポイント

ここがちがう
たのまなの「新・実用ボールペン字講座」は、他のボールペン字講座にはない魅力がたくさんあります。そのポイントを3つご紹介します。

1.DVDで講師の手の運びまで確認できる

「新・実用ボールペン字講座」最大の特徴ともいえるのが、付属のDVDです。
DVDには、講師が実際に文字を書いている様子が、通常再生とスロー再生のふたパターンで収録されているため、じっくり手の運びを確認できます
通常の通信講座では、手の運びまでは見ることができず、つまずきやすいポイントとしてあげられることもありますが、DVDでチェックできるため、悩むことなく学習を進められます。
音声の解説も聞きながら、文字を書くときに大切な“リズム”を身につけられるのは大きなポイントです。

2.字形説明も独自解説でわかりやすい

きれいな文字を書くためには、自分の字のクセをなくす必要があります。そのために意識したいのが、“きれいな字に見える字形”です。
「どこに丸みをもたせたらいいのか」「止め・はね・はらいを付ける場所」「空間とのバランス」など、独自の字形解説でわかりやすく説明されています。
きれいに見えるポイントがイメージできると上達も早く、受講修了後もきれいな字を保てます。絵を描くように字を書くコツをしっかり学びましょう。

3.特別価格で買えるライトテーブルでなぞり書きも楽々!

DVDでの解説や、独自の字形説明で学ぶだけでなく、きれいな字をなぞり書きして練習したいという方にオススメなのがライトテーブルです。
ライトテーブルは、LED発光色のライトがつき、お手本が見やすくなぞり書きが簡単にできるアイテム。
「新・実用ボールペン字講座」を受講すると通常価格13,500円(税込)のところ、特別価格の10,800円(税込)で購入ができます

教材と学習の進め方

イェイ
「新・実用ボールペン字講座」の教材は、テキスト2冊、書写練習帳3冊、書写練習・提出帳3冊、学習の手引1冊、DVD2枚組の10種類です。
書写練習帳は、『スピード上達ひらがな・カタカナ用』・『文字をきれいに書く為の「基本点画」』・『一般・ビジネス・暮らしの用語「すぐ使える便利な用語」』の3つで、それぞれの内容に合った提出帳が用意されています。
教材のほかに、練習用のボールペン(三菱uni-ball)が2本プレゼントされるため、教材が届いたらすぐに練習を始められます。

カリキュラムの内容

第1課 ひらがな「あ」~「こ」カタカナ「二」~「ロ」
第2課 ひらがな「さ」~「と」カタカナ「ノ」~「サ」
第3課 ひらがな「な」~「ほ」カタカナ「マ」~「ル」
第4課 ひらがな「ま」~「よ」カタカナ「ケ」~「ウ」
第5課 ひらがな「ら」~「ん」カタカナ「ム」~「エ」数字「1」~「0」
第6課 基本点画「一」~「求」及び「工」~「良」、芳名帳
第7課 基本点画「十」~「非」及び「干」~「弁」、のし袋
第8課 基本点画「日」~「亡」及び「白」~「北」、年賀状
第9課 基本点画「人」~「題」及び「八」~「建」、一般用語
第10課 基本点画「小」~「鳥」及び「東」~「高」、ビジネス用語
第11課 基本点画の「氏」~「飛」及び「式」~「汽」、暮らしの用語
第12課 (修了課題)通信教育・通信講座のたのまな「新・実用ボールペン字講座」◆引用元:通信教育・通信講座のたのまな「新・実用ボールペン字講座」

学習の進め方

教材が届いたら、カリキュラムに沿って学習を進めていきます。まずはDVDの1枚目を視聴し、ボールペン字の基礎知識を身につけてから、実際の練習をスタートさせます。
ひらがな・カタカナから始め、1課ごとに課題も行って提出し、添削指導を受けましょう。自分で行う練習だけではなく、プロの講師から見たチェックを受けることで、確実にきれいな字が書けるようになっていきます。
のし袋や芳名帳への記入方法まで学んだら、実用的な熟語の練習をして、修了課題に臨みましょう。課題は、総合的に審査され、平均点60点以上を獲得すると、修了証が発行され受講完了となります。

書道・ペン字・絵画関連の資格・講座・スクールを探す

まとめ

まとめ
きれいな字が書けるようになると、自分の字に自信がもて、さまざまな場面で気持ちよく過ごせるようになります。
字は、練習すればきれいに書けるようになるものですが、何もせずにいれば、汚い字のまま。練習せずにある日突然、きれいに書けるようになることはありません。
「汚い字をどうしかしたい」「きれいに書けるようになりたい」と思っているなら、講座を受講して着実にきれいな字を自分のものにしてみませんか。
ウーモアでは、たのまな「新・実用ボールペン字講座」を掲載中です。以下より講座の詳細情報が確認ができ、無料で資料請求もできます。

参考サイト

通信教育・通信講座のたのまな「新・実用ボールペン字講座」(2017年8月8日,http://www.tanomana.com/SHOP/1155T022.html)

ウーモア「【通信】[DVD付]新・実用ボールペン字講座(ヒューマンアカデミー通信講座「たのまな」/通信講座)」(2017年8月8日,https://shikaku.hoiku-me.com/detail/tanomana009.html)

ABOUTこの記事をかいた人

「なりたい自分」に近づくヒントや情報を提供し、女性の自己実現を応援します。
資格やキャリア、保育に関する情報をピックアップしてお届け!LINE@友達になる

役に立ったと思ったら、シェアをお願いします♪