株式会社ウェルクスは、2022年7月1日をもちまして
株式会社トライトキャリアと合併しました。
今後の情報は株式会社トライトキャリアの
コーポレートサイトにてご確認ください。

初期費用・掲載料無料の完全成功報酬型のウーモアでのスクールの掲載について
初期費用・掲載料無料の完全成功報酬型のウーモアでのスクールの掲載について

掲載についてのお問い合わせ/資料ダウンロード

3つの掲載メリット

集客力

社会人女性をターゲットに広告、5万人以上のメルマガ配信、毎月10万人以上が見にくるオウンドメディアの運営を行い、高い集客力を実現しています。

費用対効果

ウーモアはお問い合わせがあって初めて課金されるサービス。またお問い合わせから入会までの割合が約20%※と高いため、高い費用対効果を実現しています。
※弊社アンケートによる

柔軟性

スクールによって、募集時期や募集人数はバラバラ。ウーモアでは、「◯日から◯日まで」や「月何件問い合わせが来たら終了」といった掲載に対応しています。

特徴

女性が87% 25~44歳が70%

ウーモアのユーザーの約87%は女性、その中でも社会人や主婦層がターゲット。
集客、デザイン、掲載スクール、記事すべてにおいて大人の女性目線で運営しています。仕事もプライベートも現状に満足しておらず、「なにか始めたい」と思っているアクティブな層にアプローチが可能ですので、大人の女性を集客したいスクールにはぴったりの媒体です。
※数値はGoogleアナリティクスのデータを参考。

掲載スクールの声

株式会社ギフト教育ラボ
代表取締役 寺岡大祐 様

反響はすごく良いです。

掲載開始当初から今までコンスタントに反響が来ています。これまで他社の媒体に掲載していましたが、とても質が悪く、無料体験にもなかなか繋がりませんでした。
しかし、ウーモアのユーザーは真剣にスキルアップを考えている人が多いのです。

掲載スクールの声

株式会社ギフト教育ラボ
代表取締役 寺岡大祐 様

  • ウーモアに掲載している講座を教えてください。

    「乳幼児教育アドバイザー」という脳の神経伝達回路を強化する日本初の幼児教育資格で、子育て全般をサポートする教育者になるためのプログラムを掲載しています。

  • ウーモアに掲載したきっかけはなんですか?

    乳幼児教育アドバイザーは、当時受講生の半分が保育士さんで、保育士さん向けにアピールがしたかったんです。
    そこで保育士の人材サービス会社を探したところウェルクスさんを見つけて問い合わせをしました。
    その問い合わせに対してちょうど保育士さんのスキルアップのためのスクール検索サイト(現在のウーモア)をオープンするということを聞き、ぜひ掲載したいと思いました。

  • ウーモアに掲載してからの反響はいかがでしょうか?

    すごく良いです。掲載開始当初から今までコンスタントに反響が来ています。
    これまで他社の媒体に掲載していましたが、とても質が悪く、無料体験にもなかなか繋がりませんでした。
    しかし、ウーモアのユーザーは真剣にスキルアップを考えている人が多いのです。

  • 問い合わせ者に対しての後追いはどのようにされていますか?

    資料を発送した後にメールで後追いをしています。電話での後追いは一時期していたのですが、効率が悪かったため現在はしておりません。
    資料発送してから数ヶ月後にDMを送ったこともあります。

  • 今後はどのような展開を考えられていますか?

    ただ、単に乳幼児教育の資格を取得してもらうだけでなく、仲間(インストラクター)を育成して、全国に広げていきたいです。
    自身が教える側にまわることで、自身の仕事や育児にも役立ちます。インプットするだけだと意味がありませんので、アウトプットすることで更に学習意欲が湧いてきます。だから弊社の授業は会話形式でマニュアルを覚えるという形にはしておりません。

  • ウーモアに対しての要望はありますか?

    LINEや動画とリンクさせたいので、その導線を強化してほしいですね。受講生の多くはInstagramなどSNSを見て問い合わせをしてきてくれています。
    またリアルとバーチャルでいうとリアルでの出会い・体験も重要だと考えていますので、リアルなイベントを開催してくれるとうれしいです。
    バーチャルのみだと勝手なイメージが先行してしまいますし、背中を押してほしいという人もいますので、そういう人たちにはぜひリアルなイベントで講座を体験してもらいたいですね。

はスマホファースト

ウーモアの81%はスマートフォンからのアクセスです。(※Googleアナリティクスのデータより)
そのためウーモアではスマホユーザーにとって、探しやすく、見やすく、問い合わせしやすいデザインを意識しています。

   

WOMORE Magazine

ウーモアの集客力を支えるのが、WOMORE Magazine。大人女性の「なりたい自分が見つかる」そんな記事を発信し続けています。ユーザーのウォンツとニーズに応える記事がたくさん!
記事を見て自身のニーズに気付き、何かをしたいアクションをサポートする形で、スクール情報への導線を入れる設計を行っています。そのため、なんとなくお問い合わせするユーザーではなく、なりたい自分を描いた上で問い合わせしてくれるユーザーが多い傾向にあり、ウーモアが講座に関心の高いユーザーを送客できる大きな強みとなっています。

    WOMORE Magazimeを見てみる »

掲載についてのお問い合わせ

掲載までのフロー

①お問い合わせ まずは、メールフォームからお問い合わせください。サービスの詳細や料金、他社事例等、ウーモアのメリット・デメリットをお伝えいたします。

②資料送付 ウーモアのサービスをまとめた資料をお送りします。社内で検討いただいたり、稟議を上げる資料としてご利用ください。

③掲載申込 掲載のご意思をいただけますと、担当者より「掲載利用申込書」をお送りします。基本情報やご予算を記入し、ご返送いただけると掲載申込が完了します。

④掲載情報準備 「掲載利用申込書」と共に「情報入力シート」をお送りします。掲載するスクール情報、講座情報を所定のフォーマットに沿ってご入力いただきご返送ください。その後、いただいた情報を元に担当者よりテストページを作成します。

⑤掲載スタート テストページの確認、承認をいただいたら掲載がスタートです。掲載申込・情報入力シートをいただいてから最短当日でウーモアに掲載されます。
あとは、お問い合わせを待つだけ。お問い合わせが発生したら指定のメールアドレス宛に通知メールが届きます。

掲載についてのお問い合わせ